yuya競プロ精進

主に競プロに関して。たまに機械学習。

Google Code Jam Crazy Rows (Python)

行列を隣り合った行の入れ替えによって下三角行列に変形する問題 あらかじめ 各行の最後に1が出る場所を記録しておくことで, O(n^2)に抑えることができる. Pythonで書いてみた. たぶんコードは合ってるはずなんじゃが,間違ってたら教えておくれやす. n …

半年ぶりに競プロに復活

久々の投稿。 一昨日の土曜日、Atcoder主催のプログラミングコンテストABC158に久々に出た。 たぶん半年ぶりの参加だったと思う。 わけあって休学を始めたと同時にプログラミングを始め、自然と競プロをやるようになっていた自分を、懐かしく感じた。 それま…

Macで仮想環境を作ってpythonのmatplotlibを使うの巻

Pythonの仮想環境として今日は「venv」を使いました。 手順 1.新しい環境の作成 $ python3 -m venv [name] ...nameには作りた仮想環境の名前を入れます。 2.Activate $ source [name]/bin/activate ...仮想環境を始めるためのコマンドです。 3.Deactivate $ …

python pipによるパッケージインストール

pipによるパッケージのインストール ↓ pip install [パッケージ名]pipでインストールしたパッケージ表示 ↓ pip freezepipのバックアップの取り方 ↓ pip freeze > pip.txtバックアップの復帰 ↓ pip install -r pip.txt matplotlibの注意点 ↓ matplotlibをイン…

python pyenvでのインストールメモ

インストールできるバージョンの確認 ↓ pyenv install -lバージョンを指定してインストール ↓ pyenv install 3.7.1これだとエラーが出ることがある。 自分は「zipimport.ZipImportError: can't decompress data; zlib not available」というエラーメッセージ…

機械学習2

前回の続き性能を評価する指標を決めておく必要がある どのモデルが性能の良いものか判断ができなくなるから 数種類のアルゴリズムを比較することが不可欠 よく使用される指標は正解率モデルの汎化性能をテストする必要性がある (未知のデータにも対応でき…

機械学習

今日は友達と勉強会 友達はフランス語の勉強、自分は機械学習についての勉強をした。機械学習は大きく分けて3種類ある。 教師あり学習と教師なし学習と強化学習である。教師あり学習はラベル付きのトレーニングデータ(答えがあるデータ)を用意して、それを…

Segmantation fault 11

c++でコードを書いていると出くわすのがこの 「 Segmantation fault 11 」 これは踏み入れてはいけないメモリ領域に踏み込んだ時や、再帰が深すぎる時に起こるらしい。(メモリ違反・再帰深い)今回はナップサック問題を解いている時に発生した。 main関数内で…

動的計画法part1

AtcoderさんのDPまとめコンテストのC問題 記録 今回はdpで最大値を求める問題。 それぞれのテーブルの値の最大値はどのように求められるのか意識してコードを書く必要がある。 この問題ではa,b,cは2回連続は使えない。 #include <iostream> using namespace std; int m</iostream>…

ブログ始めました!

ブログ始めました! 日々のプログラミング勉強の記録など、日々の備忘録をつらつら書いていきたいと思います。 この機会に日本語力も鍛えられたらなと思っています! さて、早速今日は動的計画法についてです。 競技プログラミングを始めて約3週間が経ちまし…